2016-10-06

2016年度ドイツ研修に参加して(9/2~7)




 

[忘れられないお友達] 


研修も最終日、湖の様な川を渡り、観光気分で
gzf治療教育共同体を見学に伺った。

閑静な住宅街に広い敷地を有し、お庭も手入れが行届き美しかった。

日本人の手塚先生のピアノに合わせ歌う青年!ユリア君。
とてもきれいな声で楽しそうに歌うその姿に
涙が止まらなくなってしっまった。
そして、皆で歌うことが嫌いな私が、ユリアの隣で知らぬ間に歌っていた。

「上手に歌う事!皆と音程を合わせる事!」

私は子供の時からとても苦手だ。
彼らと一緒だと「音楽は楽しむこと、それ以外に何もないんだよ!」っと教えられた。

帰り道に、ユリアは女性だと聞いた。
私にとってユリアは男性でも女性でもどちらでもよく、
また障害があろうが、なかろうが関係なく、
素晴らしい魂の持ち主だという事が、今も私の魂を揺さぶっている。

今頃どうしているのだろう?
会いたいな!!また一緒に歌いたいな!



[悩んだら原点に戻れ] (汝、足元を見よ)


私は就寝前2階の食堂兼談話室で、一日の振り返りや、日ごろの療法の悩みなど
竹田先生を交えて、毎夜話し合う時間が楽しみの一つであった。
ある晩の事、一期生の人が長年療法を続けている患者さんの事を話し始めた。

内容は「唾液!」。

大量の唾液を出し、手の掌でベトベトにしてしまう行為。
普通なら臭いし「止めなさい!」の一言で、かたずけてしまうかもしれない。
その行為に対してなぜそのようなことをするのか?みんなで話し合った。
最後に竹田先生が一言「迷ったら原点に戻って考えてみて」 
私はその時、虫に触覚があったり猫にひげがあったり、、
きっと彼は唾液のネバネバを手の掌を使って
彼独自の確認方法を見つけたのかもしれない。

そして今の彼には必要な行為なのだと。
答えのない答えを探すこと!
不思議にとても楽しっかった。

再びユリアが登場!

なぜ私の心をここまで引き付けるのだろう?
前日に訪れ「猫とネズミとお家」の一曲で私達を一瞬にして虜にした
ツィッツマン先生の教え子だそうで、
音楽教育を幼いころから受けてきたんだと山本典子さんから伺い、
改めて「ユリアは一日にして成らず」
その人がその人であることは「原点」(幼児期)を知ると見えてくるものがある。
っと考え深く思いました。


[自分遺産]


私は竹田先生が大好きだ!
先生と一緒にドイツに行きたい!!

長年の夢が実現した。
しかし、ドイツの地でお会いした先生はナント車椅子のお姿でした。

私は悲しくなって泣き出しそうになりました。
患者になられた先生。
療法士である生徒さん達が先生にサプライズのプレゼントを考えました。

初めて外食に出かけた帰り道。
見張りを立てて、先生が次のバスでやってくるまで、
バス停の角でドキドキしながら練習しましたね!

今でもあの歌声と光景が忘れられません。
その時、秋の風と虫たちも一緒に合唱していたことも。

一期生は思慮深く、二期生は団結心に富。
それぞれの個性は違っても皆素晴らしい生徒さん達だと感じました。
先生は目には見えない資産家ですね!「教師身寄りに尽きる」とはこの事だ!と思いました。

最後に、ダウニーさんと私を快く迎え入れて下さいましたこと、
心より嬉しく感謝申し上げます。

私はこの度の体験を、「心の自分遺産」に登録することを決定いたしました。笑。

田中良子